「チャレンジ!~笑顔輝く”みんなが主役の運動会”~」(10月26日)
「チャレンジ!~笑顔輝く”みんなが主役の運動会”~」(10月26日)校庭は大勢の地域の皆様や保護者の皆様でいっぱいとなり,大きな拍手と大歓声の中で,主役の子供たちはこれまで授業で創り上げてきた力と技をすべて出しきりました。テーマのとおり競技をする子供たちの姿は輝いていました。僅差で白組が優勝しましたが,やりきった達成感が子供たちの姿から感じられました。保護者の皆様には最後の片付けまでご協力をいただきました。いつもありがとうございます。玉諸小学校にとってとても素晴らしい一日となりました。
「いよいよ秋季大運動会です」(10月26日)
当日の朝を迎えました。お天気も子供たちの見方をしてくれ,心配なく運動会が実施できそうです。朝早くから教職員が準備を進めています。安全に気を付けて元気に登校してきてくださいね。
「運動会前日の学校の様子」(10月25日)
校庭では運動会前の最後の体育授業が学年ごとに行われていました。教室を回ってみると明日が運動会とは思えないくらい,おだやかで明るい教室の学びの風土を教師と子供たちで創り上げていました。2年生の教室ではかけ算九九検定を行っていました。合格するとデジタル検定表にポケモンシールがもらえるのです。どの学年も課題に向かって取り組む姿が見られ,学ぶときは真剣に学ぶというメリハリができていることに玉諸小学校の教育の力を感じます。この力は学校だけの力でつくられるものではありません。これからも家庭と学校が手を取り合って同じ方向に共に進んでいくことが大切だと考えます。
校庭の子供たちの動きを見ると,集団の動きがそろい,子供たちはみんなと心を合わせて,動きを合わせて運動することの楽しさを感じているようです。明日の運動会は,運動をする人も観る人も支えたり,盛り上げたりする人もみんなで楽しみましょう。
運動会前日の給食メニューは、大人気のビビンバでした。子供たちはもりもり食べておかわりをしていました。調理員さんが心を込めてつくった給食をしっかり食べて、明日への力をもらったような気がします。いつもありがとうございます。
「秋季大運動会まであと2日」(10月25日)
秋季大運動会まであと2日となり,今日も準備に追われる一日でした。授業時間には,各学年が運動会で発表する演技の動きを確認したり,競走競技では運動会本番を思わせるぐらいの熱い戦いが校庭で繰り広げられたり,一日中歓声が上がっていました。
「そうじチャレンジ」(10月22日)
児童会執行部中心にそうじチャレンが行われました。児童会執行部やたてわりリーダーが,各学年のそうじ場所に行き,他学年のそうじを6年生と下級生が一緒に取り組みました。どのフロアも丁寧にそうじすることができました。
「放課後遊び」(10月21日)
午前5時間制の本校では,月曜日日課は学習を午前で終了し,給食後,昼休みと清掃を行った後,14時35分には下校します。放課後,地域や家庭で過ごす時間がたくさんとれます。校庭を見ると,下校後再度学校に集まって,野球をしている子供たちの姿がありました。令和の子供たちが,昭和の時代のような放課後に集まって外で元気に遊ぶ姿が見られ,うれしい気持ちになりました。放課後の時間をこのように有意義に使って思いっきり体を動かし,服を汚して家に帰り,疲れて早く寝る。体を動かすには絶好の季節。外で思い切り遊んでほしいです。でも,交通安全には気を付けてくださいね。
「秋季大運動会に向けての係活動」(10月21日)
秋季大運動会まであと5日。子供たちも教師も運動会に向かての気持ちの高まりを感じながら,準備を進めています。今日は放課後に6年生が運動会係活動の動きの確認を行っていました。短時間でしたが,集中して取り組む姿に感心をしました。
「秋季大運動会に向けて~体育授業より~」(10月18日)
これまでの体育授業で取り組んできた力と技を短い時間の中でどのように表現していくのか,まとめの時期を迎えました。学年の教師と子供たちが一緒に創り上げるパフォーマンスをぜひ楽しみにしていてください。体育授業の始まりは,これまでのような号令によって行う体操ではなく,曲がかかるとリズムに合わせて楽しそうに体を動かし,心と体をほぐす子供たちと教師の姿が見られます。楽しそうなゲームを取り入れたり,教師がポジティブな声かけをしたり,子供たちが主体的に自分たちの運動を創り上げようと意欲的な姿が見られます。一生懸命に運動をする子供たちの姿に心が動かされます。あと一週間となりました。万全の体調で当日を迎えられるよう,お子様の体調管理という面でご家庭にもご協力をお願いいたします。
「金曜日もロング昼休みに」(10月18日)
体を動かすには絶好の季節となり,金曜日の一斉での掃除をカットし,昼休みをロング昼休みとしました。(11月29日まで)子供たちは校庭で思いっきり遊んだり,委員会の仕事をしたり,教室でお友達と雑談をしたりするなど時間を有効的に使おうとする時間的自律心の向上を期待しています。今日も楽しそうに過ごしていました。一斉掃除がない分,ごみが落ちていたら拾う。普段から整理整頓を心がけ,きれいに使用する。汚したら,または汚れていることに気づいたら,自分がきれいにする。こんな主体的な姿を期待してこの取り組みをしています。汚れていた床を自主的に拭いている6年生がいました。美しい姿でした。学校と家庭が共に子供たちの自立心の成長を期待し,一緒に前に進んでいけたらと思います。
「学校に戻ってきました~甲府市陸上運動記録測定会~」(10月16日)
緊張しながらも全力を出し切り、満足をして表情で学校に6年生が戻ってきました。緊張もほぐれ、おなかもペコペコです。みんなの頑張りを労いながら、体育館でお弁当を楽しみました。
「玉諸小6年生大活躍~甲府市陸上運動記録測定会~」(10月16日)
「22」番のゼッケンをつけた玉諸小の6年生がフィールドで跳び,投げ,トラックを駆け抜ける姿は,輝いていました。子供たちのすばらしい頑張りに大きな拍手を送ります。リレーチームは,スタート前に円陣を組み,気持ちを一つにして招集場所へと向かっていきました。会場まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,お忙しい中声援を送ってくださり,ありがとうございました。子供たちが全力を出し切るための大きな原動力となりました。目標に向かって一つになったこの力を来週末の秋季大運動会に生かしていきます。]
今日は、甲府市内の6年生全員(およそ1400名)がふじてんスタジアム(緑が丘陸上競技場)に集まり,午前の部と午後の部に分かれ陸上運動の記録会を行います。玉諸小学校の6年生122名は午前の部に参加します。朝早くから学校に集合し、子供たちは軽くウォーミングアップを行い、これからバスに乗って競技場に向かいます。朝早くから保護者の皆様にはお弁当の準備や身支度を整えていただきました。子供たちを笑顔に送り出していただきありがとうございました。元気に行ってきます。
「陸上運動記録測定会に向けて」(10月15日)
6年生が明日の陸上運動記録測定会に向けて、最後の調整を体育授業で行っていました。これまで確認してきた動きを確かめるかのように、子供たちは真剣に運動をしていました。明日も6年生全員が心を一つにして、がんばってきます。
「玉諸地区体育祭開催」(10月13日)
秋空のもと、第61回玉諸地区体育祭が本校校庭で開催されました。元気な子供たちの姿も見られました。様々な年代の大勢の地域の皆様が参加し,交流を深めていました。
「全校たてわり遊び~じゃんけんピラミッド~」(10月10日)
今日のロングたまなびの時間に,たてわり遊びが行われました。全校児童が校庭に集まり,班対抗のじゃんけんピラミッドを楽しみました。
「最初はグー!」「じゃんけんぽん!」「勝ったー!」「負けたー」
大いに盛り上がり,笑顔あふれるたてわり遊びとなりました。じゃんけんピラミッドは,今年の運動会の全校種目です。運動会も大盛況になること間違いないです!
「秋季大運動会に向けて」(10月9日)
玉諸小学校の秋季大運動会は10月26日(土)です。運動会に向けての特別日課はありません。本番では,1学期からの体育授業で取り組んできた成果を発表します。あと2週間後に迫ってきた運動会に向けて残り数時間の中でさらに磨きをかけ、当日は一人一人が主役の気持ちで頑張ります。雨の一日でしたが、体育館からは今日も子供たちの元気な声が聞こえてきました。みんなで気持ちを一つにして真剣に取り組んでいる表情や姿を見るだけで感動します。
「代表委員会」(10月8日)
今回の代表委員会では,10月末の運動会のテーマについて話し合われました。
【チャレンジ!笑顔かがやく みんなが主役の運動会】
【チャレンジ!みんなが主役 笑顔かがやく運動会】
2つのテーマを元に話し合いが進みました。
「児童会テーマが“笑顔”なので,“笑顔かがやく”を主張したい」「“みんなが主役”が先の方が,主役が強調されていていい」「言いやすくて覚えやすい方は〇〇です」と様々な意見が飛び交い,活発な話し合いとなりました。
代表委員会に参加した子ども達みんなが,運動会をよりよいものにしようと一生懸命に考えている様子が見られました。校長先生からは,「みなさんが主役の運動会です。練習から意見を出して運動会をよりよいものにするよう頑張ってください。」とお話がありました。
「ふれあいあいさつ運動」(10月7日)