1年生のページ

令和4年度の記事

1年生 なつがやってきた!

あさがおも、うだるほどの暑さが続いた7月の始め、 生活科の学習で、水遊びとシャボン玉遊びをしました。 水遊びの前に、まずは水鉄砲を当てるまと作り。 ポイント制のまとや,モンスターを倒すまとなど、様々な工夫をこらして...
令和4年度の記事

1年生 校外学習に行くことができました!

雨で2回延期した校外学習でしたが、本日は天気に恵まれました。 背中をぴんとのばして先生のお話を聞き、 「いってきます!」を言って、元気に出発しました。   交通ルールをしっかり守って歩き、無事に玉諸公園に到着...
令和4年度の記事

1年生 交通安全について学びました!

5月11日に交通安全教室を行いました。 甲府市の交通指導員の方々に来ていただき、交通ルールや道路の渡り方を教えてもらいました。 放送室からのリモート講演ということで、どのクラスの1年生も真剣な表情で大型テレビを観て、指導員の方の...
令和4年度の記事

1年生 小学校生活が始まりました!

元気いっぱいの1年生が玉諸小学校に入学して、もうすぐ1か月が経ちます。 頼もしいお兄さんお姉さんとの登校。 ひらがなや数字のお勉強。 学校で食べる給食。 校庭や教室で楽しく過ごす昼休み。 ほうきやぞうき...
1年生のページ

1年生 万力公園へ行って来ました。

秋の校外学習で,万力公園へ出かけてきました。 午前中は,どんぐり拾い・芝すべり・遊具遊び・動物広場の見学を,午後には,班ごとに,秋さがしのビンゴゲームを行いました。 晴天に恵まれ,さわやかな空気の中,たくさんの秋...
令和3年度の記事

1年生 アサガオが大きくなってきました

生活科の学習であさがおを育てています。 一人一人が鉢に土を入れ,種をまきました。 「めが でてきた。」 「はっぱがちくちくする。」 など,日に日に成長していくアサガオの様子に目を輝かせている1年生。 どんな花が...
令和2年度の記事

1年生 図工「すきまちゃん」

すきまちゃんに名前をつけ,作品に愛着を持っていました。 色々な隙間に入れて想像を膨らませ,楽しく活動することができました。
令和2年度の記事

3年生の活動の中から紹介したいもの④

3年生の活動の中から紹介したいもの④ 子供たちから出た「3年生の活動の中から紹介したいもの」の続きです。 今回は、紹介したいというグループがたくさんありました。 こちらの行事です。 「紹介したいもの:...
2021.03.17
令和2年度の記事

1年生 生活科「ふゆをさがそう」

冬を探しに池の周りや校庭の端,校舎周りを散策しました。
1年生のページ

1年生 かきぞめたいかい

本日,書き初め大会が行われました。 初めての書き初め大会に「緊張する」「選ばれるかな」等の声が聞こえ, 子ども達は,期待と緊張感を持って取り組んでいました。 大会後には,書き始めた頃の字と今の字を見比べ,自分なりの...