令和4年度の記事

令和4年度の記事

4年生 願いよ叶え いつの日か・・・

70日間の1学期が終わりました。4年生も三分の一が終了です。どんな1学期になったでしょうか。 七夕には子供たち一人一人が短冊にそれぞれ願いを書きました。願いが叶うように日々努力を積み重ねてほしいと思います。 夏休みに入り,コロナ...
令和4年度の記事

1年生 なつがやってきた!

あさがおも、うだるほどの暑さが続いた7月の始め、 生活科の学習で、水遊びとシャボン玉遊びをしました。 水遊びの前に、まずは水鉄砲を当てるまと作り。 ポイント制のまとや,モンスターを倒すまとなど、様々な工夫をこらして...
令和4年度の記事

2年生 つないでつるして

紙をつないだり,つるしたりすることを楽しみました。 紙をつなぎながら,どのようにつなぐのか考え,活動していました。 「ひみつのいえ」 「くものす」 「しんぶんセキュリティーハウス」 つなぎかたを工夫し...
令和4年度の記事

3年生 スーパーマーケットの見学

「社会科」や「総合的な学習の時間」の一環としておこなってきた町探検と校外学習。今回は,その最後となるスーパーマーケットの学習で「オギノ」さんの見学をさせていただきました。 普段は見ることのできないお店の裏側「バックヤード」を通...
3年生のページ

3年生 ムーちゃんがやってきた!

3年生の理科では,身近な生き物について学習を進めてきました。子供たちの関心は高く,教室にはモンシロチョウやアゲハチョウ,ショウリョウバッタシオカラトンボなど,子供たちが持ってきてくれた様々な昆虫が並び,脱皮や羽化の様子を間近で観察することが...
令和4年度の記事

4年生 学び深まる6月

1日の引き渡し訓練からスタートした6月でしたが,各教科それぞれの学びを深めた1ヶ月となりました。特に総合的な学習の時間では,「人にやさしいまちについて考えよう」をテーマに,高齢者体験や白杖・点字体験,また車椅子に実際に乗ったり視覚障がいのあ...
令和4年度の記事

1年生 校外学習に行くことができました!

雨で2回延期した校外学習でしたが、本日は天気に恵まれました。 背中をぴんとのばして先生のお話を聞き、 「いってきます!」を言って、元気に出発しました。   交通ルールをしっかり守って歩き、無事に玉諸公園に到着...
令和4年度の記事

2年生 長さのたんい

「教科書を測るのは,難しいと思ったけどやってみたらできてうれしかったです。」 「cmだけで測れないときは,mmを使えばいいんだなと思いました。」 「ものさしで物の長さがもっとわかるようになった。」 と,子供たちは...
令和4年度の記事

1年生 交通安全について学びました!

5月11日に交通安全教室を行いました。 甲府市の交通指導員の方々に来ていただき、交通ルールや道路の渡り方を教えてもらいました。 放送室からのリモート講演ということで、どのクラスの1年生も真剣な表情で大型テレビを観て、指導員の方の...
6年生のページ

6年生 5月を振り返って・・・

あっという間に5月も終わってしまいました。 多くのことを体験し,多くのことを学び・・・6年生にとって本当に充実した1ヶ月となりました。 ★修学旅行 子供たちも楽しみにしていた修学旅行。今年は3年ぶりに東京方面に行くことがで...